酷暑の夏も折り返し
地下鉄で、階段が、こんなことになっていました!
京都市が、我が町のオーケストラとして応援してくれているのをひしと感じて、また、市職員さんたちが色々と工夫を凝らして私たちの背中を押してくださっているのを感じて、とても嬉しい気持ちになりました。写真もクッキリ、1人ずつの顔もはっきり見えます☆ 通りかかられることがあったら、ご贔屓の団員を探してみてください♪
「京都が世界に誇るオーケストラ」と、この先も永く思っていただけるように、1人でも多くの方にそう思っていただけるように、これからもますます頑張ろうと思います。
*
錦織vsナダル、シビレました〜。卓球女子団体も、朝からヘトヘトになって応援しました。最後は本当に不運だった。でも愛ちゃん、貴女は本当に素晴らしい。。
シンクロ、井村ジャパン!見事に完全に蘇っていて感動しました。井村コーチの、指導者としての「時代」が全然終わらないことに本当に感服。それから、もう、水から出た脚(のかたち)だけでは日本人って分からない!昔は明らかに違ったのに!すごい!感動した!やたら容姿端麗なアスリートが増えてきたけど、やっぱり栄養状態が良いからかしら。チェコの、40歳って選手(シンクロの!)にも物凄く感動しました◎ しかし改めて、シンクロって、もんのすごいハイレグだなぁ(驚)。
ボルト、東京2020も走ってほしいなー!
*
地球の裏側に夜の闇が訪れる頃にようやく心静かになるオリンピックウィーク(汗)。終戦記念日の今日は正午に黙祷をして、午後から練習。明日から遂に定期のリハーサルが始まります。頑張ろう!
明日は五山の送り火。今年は諸事情によりウチから大文字が完全に見える予感なので、楽しみにしていたのですが…お天気、微妙かなぁ。。。
おひがし 五山送り火(永楽屋さん)
0コメント