スタミナ餃子パ

京都市交響楽団第604回定期演奏会のリハーサル、着々と進んでおります!

大編成で合奏場内の人口密度が高いので、トイレへ行くのもなかなか大変(笑)。でも、長大な曲の割には今回はBb管一本で、楽!ここしばらく持ち替え祭のような曲が続いたので、何か夢みたいに気が楽です。慌てて沢山持ち替えて手首が軽く変になることも、手のひらにマメができることも、ない(笑)。掃除(洪水対策)の心配も、一本のコンディションをケアすればよいので本当に心穏やか。いつもワタワタワタワタしていますが、今回は音楽そのものに集中して、楽しみたいです。

いわく付きの作品だけに、ただならぬ気配を感じる場面が随所に。あと一日のリハーサルと当日GPを経て最高潮に仕上げたいです。

今回はゲストに関西フィルの吉田くんとオペラハウス管弦楽団の松尾さんをお迎えして、クラリネットチーム総勢6名といつになく大所帯で楽しいので、クラリネット餃子会を開催しました。お店での至れり尽くせりな飲み会も楽しいけど、みんなでワイワイ料理するのもとても楽しく、それぞれのキャラを生かして一致団結、3種の餃子と色々持ち寄りの賑やかな会になりました◎

3つのレシピが交錯するところを頭脳明晰吉田監督が的確指示を出してくれ、家事キャリア◯年を誇る祐子さんの手際の良さと花嫁修業が始まったばかりの松尾さんのコンビも面白く♪。

特筆すべきは、筒井パパが意外や意外(失礼)!すごく慣れた手さばきで速く美しく包んでくれ、

玄パパが焼きマスター(似合う!)で見事に焼き上げてくれたこと♪2人とも金メダル!!
私は、いいセクションに恵まれたなーとしみじみ思いながら、空いたビール缶の山を潰しておりました。
栄養充分、あと2日頑張ります!!
オリンピックダイエットは小康状態(´∀`; )

☆お知らせ☆
前売り券の売れ行きが、おかげさまで好調なようです。ありがとうございます、嬉しいです!
当日学生券・後半券のご用意ができるかどうかがあやしくなってきたようですので、何とも申し上げられないところではありますが、予め前売り券をお求めいただいておいたほうが確かかもしれません。今更ながらではありますが念のためお知らせさせていただきます。
Naoko Kotaniguchi Official Blog

Naoko Kotaniguchi Official Blog