6月の出演予定

もうすぐ雨がくるな、と、窓の外を眺めていました。
窓の外、じゃなくて、外、かぁ。

リサイタルが終わったら、もう一週間くらいは山にでも篭ってひたすら本を読み耽るとかしたい、ひとつの音も聴かず、楽器なんて放っぽらかして!…と思っていたけど、当たり前だけど並の大人なのでそういうわけにもいかず、でも出来るだけ楽器は吹かずにいます。ずっとだましだまし吹いていた右手の痛さが、ようやく少し収まってきました。

リサイタルに向けて、うんとうんとリードを仕込んだので、あと1〜2週間くらいは夢のようにいい音で吹けるゾ、と思っていたのに、今週の仕事は週末の大阪にバッチリ当たってしまったので無念の中止になり(京響大阪公演。土日だけがアウトなんて、何なんでしょうね、平日19時のコンサートに出かけるほうがよっぽど、お客さんは混んだ電車に乗ることになると思うけど。変なの。)、そして来週の本番はドラクエです…がんばろうドラクエ…。

6月の出演予定です。


【トーセプレゼンツ ドラゴンクエストスペシャルコンサート】
6月12日(土)14時開演(京都コンサートホール)
指揮:角田鋼亮
曲目:交響組曲「ドラゴンクエストⅧ」空と海と大地と呪われし姫君(すぎやまこういち)
➡︎テレビゲームの類は、死ぬのが怖くて、どうも苦手でした。マリオとスーパーマリオで限界がきました。ドラゴンクエストは、ほら、町や村を歩いていたら、予告なく突然ギョンギョン!と恐ろしい音がして敵に遭遇したり危険な目に遭うのが、心臓に悪くて本当に嫌で、苦手でした。だけど、小学6年生の時の音楽会の合奏曲は、ドラゴンクエストだった気がします…あれ、たぶんそうだった。シンバルの男の子の前髪が、一発鳴らすごとに「ふぁん」って上向いてたのを思い出しながら、明日譜読みします。雨なんで。

【九州交響楽団 第25回名曲・午後のコンサート】
6月19日(土)14時開演(アクロス福岡)
指揮:小泉和裕
曲目:歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)、交響詩「レ・プレリュード」(リスト)、組曲「ガイーヌ」より(ハチャトリアン)、劇音楽「アルルの女」第2組曲(ビゼー)ほか
➡︎九州交響楽団さんに再びお邪魔してまいります。よそのオーケストラに客演するのは緊張するけど、楽しみがいっぱいで、発見と学びがたくさんです。中にだけいたら分からない、自分の職場のコンディションについても知ることのできる、大変貴重な機会となります。人は、ひとつ所にとどまり続けていると、何もかもが当たり前になり、慣れ、少しずつ崩れていったとしても気づかない恐ろしさがあるので、こうやって他所で研究できる機会をいただけることは本当に有難いです。たくさん勉強して、また京響に持ち帰ってきます。

【京都市交響楽団 第657回定期演奏会】
6月25日(金)19時開演(京都コンサートホール)
指揮:広上淳一
ヴァイオリン:米元響子
曲目:ヴァイオリン協奏曲(尾高惇忠)《世界初演》、組曲「ペール・ギュント」第1番・第2番(グリーグ)ほか
➡︎広上マエストロの恩師、尾高惇忠氏が昨年ご逝去されて、広上さんによる追悼演奏となります。広上さん、ひどく落ち込まれていましたから、よい演奏会になるといいなぁと思います。



やっと、お礼状が書けましたっ…!
…よ、腰痛…
でも、これでようやく、部屋が片付きます!片付くことでしょう…片付くといいなと思っています…

(おまけ)
最初の写真の、手元↓

カフェオレとキャロットケーキ。
ふふふ
Naoko Kotaniguchi Official Blog

Naoko Kotaniguchi Official Blog