雪化粧と新しい景色と春の気配

この数日、京都は小雪のちらつく寒い日でした。
街中でちらつくということは、で、周りの山々は雪化粧。通勤途中に出雲路橋からの景色です↓。朝の澄んだ空気も相まって、綺麗でした。
(写真がもひとつなのは相変わらず…)

*****
先週の、小学生のための音楽鑑賞教室に続いて、今週は中学生のための音楽鑑賞教室。指揮は高関さんで、指揮者体験コーナーでドッと盛り上がったりしながら、全4公演、終了しました。
先週の木星10回もなかなかでしたが、いえいえ、魔法使いの弟子は本当に大変^^;。この曲を大好きすぎるせいか高関さんのテンポも

えーまじで

というところで速くて、えー待って〜!となりました笑。
その他、アイーダの凱旋行進曲はトランペッツの皆さま毎日朝っぱらから本当にお疲れ様でした、スペインの踊り(くるみ割り人形)では稲垣みっちゃんのいつもながらmore than wordsな輝かしいソロ、花のワルツの松村えりさん♡のゴージャスなハープ(こんな凄いハーピストが団に所属してくれてる贅沢を本当に感謝しなければと思う)、タイスの瞑想曲ではゲストコンマスの森下さん、その他みんなみんな、Braviかつお疲れ様でした!


そして。
京響ホームページで既に公表されていますが、今月から、今回のお仕事から、我々の新しいフルート首席として上野博昭くんをお迎えしました!
エキストラでは何度か来てくれていたし、初めてじゃないのですが、やはり正団員としてとなると改まった気持ちにもなり、よく来てくれたという感謝と、うまく言葉にならない嬉しい気持ちと、そしてこれからはこの背中を眺めながら、追いかけながら、一緒にまた次の時代を作っていくのだなぁと、作っていこうと、しみじみと、清水さんとはまた違う大きな背中の後ろで吹きながら決意も新たにいたしました。彼が、ここに来て良かったと思えるオーケストラでありたい。彼に、彼の音楽に、たくさんのことを学んで、みんなで良い化学反応を起こして、清水さんのときとはまた違った、驚くほどイイ木管セクションになりたい。京響はまた良い方向へ動いていきます。今後とも、応援よろしくお願いいたします!!

友の会会員の皆さまはじめお客様に正式なお披露目となるのは定期なのかなと思うので、その時にまた、写真撮らせてもらったりして(勇気が出れば!案外小心者なのです笑)ここで改めてご報告したいと思います。


*****
夕方、生徒とレッスンしていて、あ!っと声をあげました。

「17時半近いけどまだ窓の外が明るいよ!」
「えーこの間まで17時過ぎたらもう暗かったよね!」
「ほんまやー!」
「春やー!」

春です。晴れの日の、光の感じが変わってきたと感じたのは先日の植物園ででしたが、いつの間にか、まだまだとっても寒くても、春はだんだん来ていますね。

…ひゃーオペラ譜読み!!!!焦



でもその前に、雪の大町に着きました!
アウトリーチ2公演とコンサート、楽しんできまーす!!


帰ったらもう冬のバーゲン終わってるかな。23.5の靴はもう無いかな〜

この週末は関西も寒いようです。皆さまお体おいといください。
Naoko Kotaniguchi Official Blog

Naoko Kotaniguchi Official Blog