夏じたく。

水筒のお茶より、ガス入りのお水を飲みたくなる季節がやってきました。


ゴールデンウィーク後半は、練習したり、旧友と会ったり、練習したり、美術館に行ったり、練習したり、練習したり、生徒の演奏会に行って晴れ姿を喜んだりしました。

ばたばたばたと休まる時のなかった60周年記念イヤーが終わった反動なのか、この五月上旬はオケの業務がぱたっと無くて、もう自分が何屋さんなのか分からなくなりそうなこの頃です笑。リサイタルの準備にゆっくり時間がかけられるといえばそうなのですが、なんかやっぱり、次々降りかかってくるオケの譜読みやリハーサルに追われて四苦八苦しながら、その隙間で必死に泳ぐのが日常なので、…調子出ない笑。全国の忙しい皆さまごめんなさい。


ゴールデンウィークが明けた月曜日、人間ドックに行ってきました。あんまり長生きしたら困るとか普段思ってるくせに、いざそろそろ何か出てきてもおかしくないトシになってみると、いろんなとこにいろんなモノつっこまれながらまーまービビってる私はやっぱり長生きしたいのかもしれません笑。肺機能年齢が56歳でした。どういうことでしょう。12の頃からいっぱい息吸ったり吐いたりしすぎたせいでしょうか。「まぁ機械が便宜上出してくる数字ですから、気にしないでください^^;」なんて言われても気になるがな。胃カメラ担当の先生が無駄に若いイケメンで焦りました。できるだけ女の子を保ちました。苦しかった。胃からちょっと血が出てました。全然大丈夫と言われました。ほんまかいな。自分の体を大事にしようと思いました。昭和52年製だもんなぁ。だいじに使ってやらないとなぁ。…病気になる前に、なにか病気が見つからないか心配で痩せそうでした。痩せた気がしました。痩せてませんでした。痩せます。青いお魚食べます。


そのほかは、いよいよ冬物を完全にしまったり、梅雨が来る前に乾物の整理をしたり、ホットカーペットをやっと片付けたりしながら、ずーっと先の本番のプログラムの締め切りにアタフタしたり、まーまー先の本番用の提出物などのやりとりに追われたり、新しい本番のお誘いをいくつかいただいたり、私がお誘いしたり、思いがけない嬉しい再会や共演の機会などなど、なんだか急に夏頃が忙しくなってきました。楽しみになってきました!

そんなことをしながら、本当は、リサイタルのプログラム原稿を書かないといけないのに、途中で暗礁に乗り上げて、その後が全然進まなくて、もう、進まないです。明日とりあえず亮さんに謝ります。

文章を書くのは嫌いではないけど、書かないといけないときに全くどうにもこうにも1文字も書けないときがあって、だから、書くことを仕事にしてる人を尊敬します。音楽屋さんでよかった。




KNOT CAFEさんで、あんバターサンドとほうじ茶ラテ。

あんバターサンド、何もかもが絶妙な美味しさでした!想像したのの7倍くらい美味しかった。驚。そしてほうじ茶ラテも抜群に美味しかった。

ダイエットは運動で、がモットーです。汗






Naoko Kotaniguchi Official Blog

Naoko Kotaniguchi Official Blog