5月の出演予定
骨折で人差し指がぐるぐる包帯姫になっていた1週間のあと、月、火、水、木、と徐々にリハビリ…と思っていましたが、金曜日からの仕事の曲がいきなりモーレツだったので、実際は水曜日から普通に必死に練習しました…
4/29のびわ湖ホール音楽祭のオープニングが、ウィーンの中嶋彰子さんとの共演じゃなかったら、お医者さまの指示通り、今月いっぱいお休みして、療養したいところでした。だけど!中嶋彰子さんなんだもん。骨折してる場合じゃないということで。
結果、チャルダッシュ祭とヨハン・シュトラウス祭で完全に白目になりましたが(オペレッタって何であんな地獄!笑)、なんとか。間に合った〜そして素晴らしかったです!!ウィーンの風を心いっぱいに感じました〜だいすき〜
で、チャルダッシュとヨハンシュトラウスにシッチャカメッチャカしている間にGWのブラスの譜面が届いて…死んでます…ハリーポッター、地獄…もうちょっと早く譜面欲しかった…骨折してたけど…
(ご心配いただいていますが、様子を見ながら注意深くやっております。ありがとうございます。楽器を吹くとやはり指先に負担がかかるので腫れや痛みが少し戻りますが、吹かない時間は添え木と包帯でお姫様にしているとずいぶん楽です。筋肉も戻していかないといけないし、使うと休むを少しずつ繰り返すことで徐々に良くなっている感じがしています。これからバセットホルンと、5月定期はダフニスとクロエだったり、6.7.8月に控える本番の準備もあるので、刹那的な無理はせず、しかし朗らかに、戻していければと思っています。)
5月の出演予定です。
【ジョン・ウィリアムズ ウィンド・オーケストラ・コンサート2023】
5月4日(木祝)14:00開演(兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール)
指揮:西村友
演奏:播磨国吹奏楽団
曲目:オリンピック・ファンファーレとテーマ、「ジュラシック・パーク」サウンドトラックハイライツ、地上の冒険「E.T.」より、「ハリー・ポッター」より、「スター・ウォーズ」コンサートセレクション 他(すべてジョン・ウィリアムズ)
➡︎何かこわい名前がついていますが笑、関西の若い人多めな吹奏楽団に、コンサートマスターとして参加させていただきます。それにしても、ジョン・ウィリアムズは弦楽器なしだと地獄です…
【懐かしの映画音楽2023】
5月13日(土)14:00開演(京都コンサートホール)
指揮:山本祐ノ介
管弦楽:京都市交響楽団
曲目:「アラビアのロレンス」メインテーマ、「白い恋人たち」よりワルツ、「風と共に去りぬ」よりタラのテーマ、「ティファニーで朝食を」よりムーン・リバー、「ベン・ハー」より序曲 他
➡︎コロナ禍で開催されなかった淋しい数年を経て、遂に!祐ノ介さんの映画音楽が帰ってきます!最高です!!絶対乗ると決めていました笑。ベン・ハーですよベン・ハー!いいですね懐かしい映画音楽最高です。何といってもゆっくりです笑。最高です。
【バセットホルンを愛でる初夏の宵】
5月14日(日)16:00開演(鹿ヶ谷・法然院)
出演:鈴木祐子、吉田悠人、小谷口直子(バセットホルン)
曲目:ディヴェルティメント第1番(モーツァルト)、歌劇「ドン・ジョバンニ」より(モーツァルト)、映画「昼下がりの情事」より『魅惑のワルツ』(マンシーニ)、「5月に」初夏のうたメドレー(小谷口直子arr.)ほか
➡︎以前にもお知らせさせていただきましたが、今年も法然院さんでバセットホルンの会を開催していただきます。また追って書きたいですが、今回もものすごく頑張って編曲をして!!指も詰めて!涙涙です笑。でも全然まだ宣伝できてなくて〜泣!皆さん是非お越しください〜がんばっています〜!
【京都市交響楽団 第678回定期演奏会】
5月20日(土)14:30開演(京都コンサートホール)
指揮:井上道義
共演:京響コーラス
曲目:「ダフニスとクロエ」第2組曲(ラヴェル)、夜想曲(ドビュッシー)、地平線のドーリア(武満徹)、交響詩「海」(ドビュッシー)
➡︎ダフニスは震えるけど、道義さんですから!楽しみで楽しみで、とても楽しみです◎1曲目がダフニスなので、ご注意ください。京響コーラスさんは、ダフニスじゃなくて夜想曲での共演とのこと。私は、ダフニスと海に乗ります。がんばります〜!
【京都市交響楽団 大阪特別公演】
5月27日(土)14:00開演(ザ・シンフォニーホール)
指揮:広上淳一
曲目:だったん人の踊り(ボロディン)、イタリア奇想曲(チャイコフスキー)、ボレロ(ラヴェル)他
【京都市交響楽団 第13回名古屋公演】
5月28日(日)14:30開演(愛知県芸術劇場)
指揮:広上淳一
チェロ:佐藤晴真
曲目:チェロ協奏曲(サン=サーンス)、歌劇「カルメン」組曲(ビゼー)、ボレロ(ラヴェル)他
➡︎久しぶりの広上さんです。頑張ります〜!
0コメント