6月の出演情報

五月生まれは五月を心底愛しています。誕生日の前日より淋しい31日。
黙ってニールセンさらっています(バーバーも)。

宮崎から帰ったときに枯れ果てていたワイルドストロベリーは、根っこは生きていたみたいで、毎日話しかけていたら復活しました…若い芽が再び!嬉
6月の出演コンサートのお知らせです。

=================

◆みんなのコンサート2016『梅雨も気分爽快!ウキウキ・クラシック』

 6月2日(京都テルサ)、6月3日(東部文化会館) 11:00開演(両日とも)

 指揮:鈴木織衛 曲目:アナと雪の女王、キッチンコンチェルトほか


◆京都市交響楽団奏者による木管五重奏

 6月4日(京都アスニー4階ホール)14:00開演

 出演:清水信貴Fl、高山郁子Ob、小谷口直子Cl、中野陽一朗Fg、垣本昌芳Hr

 曲目:五重奏曲ト長調(ダンツィ)、美しく青きドナウ(J.シュトラウス)ほか


◆びわ湖ホール『音楽会へ出かけよう』(関係者のみ)

 6月6日〜10日(びわ湖ホール 大ホール)

 指揮:下野竜也 曲目:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲(ワーグナー)ほか


◆いずみホール・ランチタイムコンサート『木管五重奏はまさに室内楽の極致』

 6月13日(いずみホール)11:30開演

 出演:市川えり子Fl、大島弥州夫Ob、小谷口直子Cl、村中Fg、三谷政代Hr 

 曲目:サマーミュージック(バーバー)、3つの小品(イベール)ほか


◆京都市交響楽団・第7回名古屋公演

 6月16日(愛知県芸術劇場コンサートホール)18:45開演

 指揮:広上淳一 ピアノ:萩原麻未

 曲目:ピアノ協奏曲第5番『エジプト風』(サン=サーンス)、交響曲第6番『悲愴』(チャイコフスキー)


◆オーケストラ・ディスカバリー2016『オーケストラ・ミステリー』第1回

 6月19日(京都コンサートホール・大ホール)14:00開演

 指揮:川瀬賢太郎 ピアノ:三浦友理枝 ナビゲーター:ガレッジセール

 曲目:交響詩『ローマの松』より「アッピア街道の松」ほか


◆京都市交響楽団第602回定期演奏会

 6月24日(京都コンサートホール・大ホール)19:00開演

 指揮:キンボー・イシイ ヴァイオリン:ララ・セント・ジョン

 曲目:大学祝典序曲(ブラームス)、Vn協奏曲第1番(ブルッフ)、交響曲第5番(ニールセン)

=================


ひゃぁ、大変だった。…そのうえ、クリックしたらぴょこんと飛べるようなやつ(リンクを貼る?)とか、写真をどこかから持ってくる、とか、出来なくて、こんなんじゃちょっとアレですね…考えます。。。泣


コンサートのサブタイトルをつけるのがどれほど大変か、つくづく苦労がしのばれるなぁといつも思います^^;。

梅雨はどうやっても気分爽快になれそうもないですが、幸いまだ梅雨入りしていないのと、鈴木織衛マエストロのアイデアいっぱい、練習場に台所用品もいっぱい並んでいたし、ひとまず《ウキウキクラシック》になりそうです♪お楽しみに!(6月2・3日)

木管五重奏もある意味〝極致〟でございましょう(薄目)。アルカイックウインズとして尼崎アルカイックホールで最近毎年演奏会をさせていただいている、楽しすぎるメンバーでいずみホールにお邪魔します。(6月13日)


あとは、突然の清水さん退団でまた〝新旧〟首席奏者、になっちゃったアスニーコンサート。滋賀の子供たちの歌声がホールじゅうに響きわたって毎年涙目になりながら『翼をください』を吹くのがとっても楽しみなびわ湖ホール《音楽会へ出かけよう》。毎回熱狂的なお客様に感謝がとまらない名古屋公演、今年は悲愴!がんばります。オーケストラディスカバリーはガレッジセールさんの回でまた爆笑コンサートになりそうです。定期は…ニールセン、メトロノームと絶賛仲良し中です…ソファレソファレソファレソファレソファレ…


パソコンテクをひとつずつゆっくりゆっくり学習しながら(汗)、それぞれのコンサートについてはまた書きたいと思います。やさしい先生募集中、人数制限なしです♪






Naoko Kotaniguchi Official Blog

Naoko Kotaniguchi Official Blog