2018.02.23 14:58弥生さんとわかぽんのこと今日、リハーサルが終わってホールから外に出たら!!明るかったのです!! 昨日はまだ真っ暗だったように思ったのに。たしかに今日は15分早く終わったけれども。大変です、春が来ています…嬉しいような、感動したような、狐につままれたような。楽しいときも、しんどいときも、時間は決...
2018.02.17 16:32ミーシャのことお客さまとお会いできるって、本当に嬉しいことだなぁ、と、改めて思いました。定期が終わって、いつものお見送りに出て、終わったばかりのシベリウスについて、また、先日のメシアン行ったょ、と、たくさんの温かいお声がけをいただいて、とてもとても、励みになりました。感謝いたします。お見送りに...
2018.02.15 02:28はるかちゃんのこと平昌オリンピックから目が離せませんね。毎朝、毎晩、毎昼間…はちょっと難しいですが笑、観られる範囲でテレビにかじりついて、毎日感無量で、ブログ更新が滞りました^^;ウィンタースポーツは本当に危険と隣り合わせ、お尻がモゾモゾする競技だらけで、観ているだけで縮みあがります。氷点下の強風...
2018.02.10 14:55ヨハネスのこと平昌オリンピックが始まりましたね。ただでさえ日頃から寒さに耐えて頑張ってる選手たちなのに、開会式くらい暖房ぬくぬくの屋内でキムチ鍋でも囲む会にすればいいのになぁ、と思いながら(違)、あれは絶対に寒い、可哀想すぎる、あー観てるだけでも寒い、と、部屋の暖房を1℃上げました。ごめんなさ...
2018.02.06 13:57二月の出演予定心身ともに筋肉痛みたいなリサイタル明けの、モルダウは、こたえます笑。先週の小学生に続いて、今週は京都市「中学生」のためのオーケストラ入門教室。今年の指揮は広上さん。みんな張り切って頑張っています!*****リサイタルの前2週間くらい、それとは関係ない部分の問題で、歯をぐっと食いし...
2018.02.03 15:49ご来場ありがとうございました!!!!小谷口直子室内楽演奏会vol.2にご来場くださった皆々様、本日はお忙しい中を本当にありがとうございました!!今はうまく言葉に出来ませんが、元気が出たらまた書きます。ひとまず、楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるかもしれないので!?、本日の記念写真をupさせていただきます。お...
2018.02.01 21:55いよいよ明日今週は京都市小学生のための音楽鑑賞教室week。月曜から金曜まで朝と昼、全10公演はなかなかの長丁場で、朝も早いし、昼は長いし(朝公演と昼公演まで2時間半ほど空くので、ゆっくりお昼を食べたとしてもまだまだ時間を持て余すのです。一生懸命練習しても疲れるし、ボーっと待っても疲れるし、...
2018.01.27 04:06寒波おわってbitte!雪の洛中から、たぶんもっと雪の亀岡へ移動中です。入稿しました(プログラム原稿を)!と、息も絶え絶えに宣言したのは、塩見デザインラボにやっとの思いで投げこんだだけだったのであって、いざ実際のフォーマットに乗せてもらってみたらバカみたいに文章の量が長すぎたのを大幅カットせねばならなか...
2018.01.22 20:31ひとまず入稿!ぜぇぜぇ。ようやくひとまず書けました、2/3リサイタルプログラム原稿。ここ数日は、仕事以外の時間で楽器を片付けたあとの時間の出来る限り全部を楽譜と資料とCDとフランス語辞書(分からないなりに必死に!)と鉛筆と付箋とパソコンとともに過ごし、家にいると気が散るからとカフェに篭ったり、...
2018.01.20 14:172018年宇宙の旅今日もたくさんのお客様に京都コンサートホールにお集まりいただきました。新年が始まってまだ何かと慌ただしい時期に、貴重なお時間をお分けくださったこと、心より感謝いたします。プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番、大好きな作品です。クラリネットも大活躍(筒井さん玄さんブラヴィー!!...
2018.01.17 14:35初夢ニアミス西郷どんの録画を深夜に観入ってから寝た日、まんまと鈴木亮平さんが1日彼氏になってくれた(ような)夢をみました(うろ覚え)。やさしかったなぁ。たくましかったなぁ。じゅる。初夢は、ちょっと前に見て、それはもう、身にも覚えのある、悲惨な夢でした。夢のような夢は、初夢ならず笑。今年も地に...