Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Blog
  • Profile
2021.01.15 11:23

火の鳥

先日の寒波、本当に心身ともに凍えるような数日でしたね。その後、寒さが少し緩んだだけで随分心が安らいで、お天気というか気候というかが人の気持ちに与える影響の大きさを改めて感じています。大雪の地域の大変さは、思っても思ってもとても至りません。さらにその上、コロナで、人の行き来が制限さ...

2021.01.11 13:36

お知らせ(蜘蛛の糸)

近所で、振袖を着て歩く女の子とすれ違って、思わず「おめでとうございます〜☆」と、声をかけずにいられませんでした。一瞬、(???)という顔をされましたが、知り合いではない通りすがりのおばさんに祝福されたとすぐ認識してもらえたようで、「ありがとうございます☆!」と元気に返してもらえま...

2021.01.09 14:04

死ぬなケガすな病気すな

新聞に、自分の手で書いた文章がそのまま載る、という経験を初めてさせていただきました。神戸新聞夕刊「随想」欄、1/8が私の初回。読んでくださった方、読んでご連絡をくださった方も、ありがとうございました。有名人でも研究者でもジャーナリストでもない、さらに音楽屋さん枠も私には多くは残さ...

2021.01.05 11:47

神戸へ

昨年、12月が中旬にさしかかる頃、久しぶりに、神戸の街をゆっくり歩きました。最終目的地は、我が街神戸のシンボル・ポートタワーのお膝元、神戸新聞社さん。

2021.01.04 13:02

1月の出演予定

あけましておめでとうございます。2021年も、2020年とそんなに変わらない1年になりそうな気がしてきました。それでも、何とか工夫して、楽しく面白く、感謝して過ごしたいです。皆さまの健康と、お幸せが守られますように。

2020.12.31 14:05

2020年お疲れさまでした

小学2年生の姪っ子たちが、急に難しい漢字を書けるようになっていて、びっくりおののいています。1年生で、やっと漢字を習いはじめて、あれまぁあれまぁと思っていたのはついこの間のことのように思うのに、この冬休みの宿題を隣で覗かせてもらってびっくり仰天。算数では掛け算もスラスラできるよう...

2020.12.29 14:42

祖父母の家

フィギュアスケートを観ていて、選手とコーチが全国放送のカメラの前で堂々とハグする様子を見て、何かとても羨ましくなってしまいました。私たちは、舞台の上でもそれ以外でも、握手すらすっかりご無沙汰です。せめて堂々と握手できる平和な日が、早く戻るよう祈っています…人肌が恋しい〜今年は、思...

2020.12.26 22:20

湖上の美人

第九を一度も演奏しない年末が、過ぎていこうとしています。こんなことは、25歳でオーケストラに入団してから初めてのことで、とても戸惑っています。やはり、この寒さには、1年のおしまいのこの時期には、第九がないと、淋しいなぁ…と、しみじみ思っています。1年の最後に、仲間と一緒にあの大き...

2020.12.24 14:46

恐怖の締切

書くことはそれほど億劫でないし、どちらかというと好きなほうだと思っていますが、「書いても書かなくてもどっちでもいい」時に書くのと、「この日までにどうしても」書かねばならぬことが決まっている時に書くのでは、全く違う…そんなことはとっくに分かっていても、やっぱり今回も痛感しています。...

2020.12.17 14:48

寄り添う

教習所に通える日々が残り少なくなって淋しい…と、しょんぼりしていたら、さらにその上、年内に受けられる卒業検定の日がひとつもないことが判明して、ますますしょんぼりしているここしばらくです。残り少ない実車教習を、まだまだ先の試験直前まで何とか大事に残して、だから、年内はだいじに1回だ...

2020.12.10 13:51

もしもの支度

終活終活、と、冗談で言っているつもりはないけれど、ちょっと気軽に言いすぎて、その割には特に行動に移せていないという自覚は、ずっとありました。自動車教習がいよいよ佳境で、高速教習(最大3人の教習生と教官で乗り合わせて、高速道路を走る実習)がありました。一応、もしもの時があったとした...

2020.11.30 13:17

ありがとうございました

京都市交響楽団第651回定期演奏会にご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。テレビから聞こえるPCR検査陽性者数もまた増えてきて、外出が躊躇われるような雰囲気が戻りつつある中、それでもとお集まりくださる方々おひとりおひとりに、感謝でいっぱいです。エルガー2番、良い曲だ...

Naoko Kotaniguchi All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう