2020.09.17 16:02宝くじコンサート定期の翌日から、久々の東京でした。宝くじドリーム館でのランチタイムコンサート。コロナでしばらく中止が続いていましたが、前回のsaxカルテットさんの回から再開し、今回も無事開催されました。宝くじの販促活動の一環として、東京と大阪の宝くじドリーム館では割と頻繁にさまざまなイベントが催...
2020.09.13 14:48新世界よりそれにしましても、こんな中でも、変わらずにコンサートホールに集ってくださるお客様に、どんな言葉も足りないほどに感謝しています。昨日今日と、第649回定期でした。相変わらず、私たちにはひな壇は得られず、隣の人も視界に入らず、大げさでなく、舞台に乗っている実感があまり持てないような環...
2020.09.05 15:43ツェムリンスキー終了!今日のCafe Montageさんでの公演にご来場くださった方々、配信をお聴きくださった皆様、ありがとうございました!三連符はロマンだ!と、改めて思いました。二連と三連がせめぎ合うのが心の葛藤で、迷いで、抗いで、時折はほどけるような愛、なんですねぇ。昨年末のシェーンベルクで初めて...
2020.09.04 14:54Op.3とOp.11秋の虫が鳴き始めました。2日間のリハーサルを終えて、明晩はいよいよCafe Montageさんでの本番です。私的な時間はツェムリンスキーの練習に明け暮れて、私の晩夏は重く充実したものとなりました。『クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲 Op.3』は、ツェムリンスキー25歳...
2020.08.30 13:27鳥と不眠とツェムリンスキー部屋のカレンダーが7月のままだったことに今気づきました。仕事も予定も1つもなくなったステイホームの春の頃は、生きてる実感を何とか保ちたくて[今日やったこと]を必死に毎日書き込んでカレンダーを真っ黒にして何とか自分を見失わずに生きようとしていました。それが、7月の半ばから突然猛烈に...
2020.08.24 12:169月の出演予定35℃、と聞いても、もう「あ、涼しいんだな」と思うようになってしまいました。皆さんご無事でしょうか。私は暑さにやられ気味です。もともと夏には滅法弱いのです。やむなし。そしてリードも、この暑さでボケ放題です。だけど、ここで諦めたら秋冬のシーズンに痛い目に遭うのです(個人差があります...
2020.08.19 08:50次へコロナ禍の中で仕方なく始まったオンラインレッスンの、前期分がほぼ終了しつつあります。大学で普通に対面レッスンをしていたときは、学生たちがそれぞれに持ってくる譜面を隣で覗き込めばよいのですが、オンラインレッスンでは画面の前で自分も同じ楽譜を手元に用意する必要がありました。全員分の音...
2020.08.16 03:12温かい8月先日の法然院さんに続いて、神戸聖愛教会さんでのチャリティコンサートを終えました。ステイホーム期間が暇すぎていっぱいいっぱい考えた、いっぱいの色々を形にしたつもりの会2つでしたが、自分が考えていた以上に、人との縁とか、繋がりのありがたさ温かさを心いっぱいに感じました。それから、クラ...
2020.08.09 16:038/1のお礼とご報告8/1、法然院さんでの「九州豪雨災害に心寄せる音楽の夕べ」に、お出かけしにくい中をおはこびくださいました皆さま、改めて感謝を申し上げます。皆さまよりお預かりいたしました寄付金は、総額 173,610円となり、週明けの月曜日早々に熊本・西生院の濱田智海ご住職さま宛にお手...
2020.07.31 12:518/1のお願いと8/13のお知らせ関西地方も遂に梅雨が明けたそうです。梅雨が明けた、という響きが、あるいは晴れの日が来ることそのものが、豪雨災害に沈んだ町にはどれ程虚しく感じられるだろう…と思います。梅雨が明けたら、もう暑さと紫外線にばかり目を奪われて私たちはこの長く厳しかった梅雨のことを忘れてしまいそうですが、...
2020.07.29 13:508月の出演予定山形も大変な被害になってしまいました。被害に遭われた地域のことを思うと言葉もありません。コロナの感染者数もここへ来て不気味に急増して、ざわざわします。「数」だけに気持ちをされるまい、とは思いますが、できることからきっちりと気をつけて、よく寝て疲れとストレスを溜めず、よく食べて時々...
2020.07.26 11:29再開後初定期雨のやみ間に、いよいよ蝉が盛大に鳴き始めました。昨日、今日と、再開後初となる定期演奏会が無事に開催できました。残念ながら、舞台上の密を避けるためにプログラムが大幅に変更されたため、クラリネットは今回無念の「出番なし」となってしまい、参加できませんでした。お客様の数を制限しているだ...