2022.03.28 13:03幸せな日曜日3/27(日)のオーケストラディスカバリーは、お天気にも恵まれて、たくさんのおきゃくさまにお越しいただき、とても楽しく嬉しいコンサートになりました。プログラムが計画された頃には恐らく全く予想だにしなかった世の中になってしまい、どうするのかな、どれくらいお話の中で触れるのかなと思っ...
2022.03.23 08:44やさしい本心にやさしい本が読みたいなと思って、図書館に立ち寄ったしばらく前。『トットちゃんとカマタ先生の ずっとやくそく』徹子さんと鎌田先生の本で、いかにも優しくて楽しそうで。装幀は和田誠さん、いわさきちひろさんの挿絵。好きな人ばかり。やさしいお話をと思ったのに、いきなりイラクやアフガニス...
2022.03.18 22:39Imperial Rescript on Surrender昨日の朝ドラは、1945年と1994年の終戦の日が舞台でした。終戦の日にラジオから流れたらしい「玉音放送」が、英訳され、海外へ向けて国際放送されたこと、それを担当した人があったことを、今さらながら初めて知りました(本当に知らないことがたくさんで、恥ずかしいです)。へぇ、と思って、...
2022.03.14 14:29広上さんthe Final自転車屋の髙橋くんが、辞めていました…天パの髙橋くん。淋しい。今の自転車にしてから、ざっと10年、お世話になりました。いつも手を真っ黒にして、よくしてくれたなぁ。髙橋くんどこいったー!淋しい〜天パで、ちょっと小池徹平似の、半パン率高めの髙橋くん。もし目撃されましたら、小谷口が感謝...
2022.03.08 06:523月の出演予定大きな本番が終わると、あぁまともなモノを食べたい、温かいご飯と色んな味が食べたい…と、夜お風呂に入りながら、翌朝身支度をしながら、さぁ明日はどこに食べに行こうか(もう自分で台所に立つ気などない)、そわそわと一目散にお財布持って出かけたくなるのに、今回はそうではなかった。あまりに疲...
2022.03.06 16:46心の立春【Day6:本番2日目】本番初日が思いの外うまくいったので、今日はゲンを担いで朝から全く同じルーティーンで。(やきそば弁当は却下。)山からの風が冷たかったけど、同じルーティーンだから仕方なしに琵琶湖畔で震えながらお弁当を食べました笑。鳥が遊びにきました。エサを欲しそうでもないのに...
2022.03.04 00:18休まるか忘れるかオーケストラって、そもそも祈りの作業だと思うんです。正しさを主張し合うだけでは音は合わないし、自分だけが正しくても相手と違ったらそれは正しくないことになるし、一緒に音を重ねる人の無事を祈りながら、思いが互いに通じることを祈りながら、いっこの音を出す。祈らないと、あんな遠くのアッチ...
2022.03.01 13:00楽しく人体実験継続中【Day2: Hauptprobe2日目】早めホール着、弁当食べる(11:30)12時音出し可でbisschen eingespielt。早く食べすぎたかもと心配になる。1幕終了14:40。!?…1幕が120分ではないと知る。情報は鵜呑みにせぬが吉。もうお腹が空いた気がしたので、...
2022.02.27 14:12レーガーCD発売2月に入ってから、冬季オリンピックの興奮を毎日毎日テレビで楽しませてもらって、嬉しかったけど、オリンピックが終わったらどうなるんだろう、怖いな…と不安に思っていたら、本当に現実になって、何とも言えない気持ちです。人間が一丸となって戦わないといけないことが今たくさんあるのに、人間同...
2022.02.19 12:35いよいよワーグナー2月定期、お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。このような状況下、また平日夜にもかかわらず、沢山のお客様に迎えていただきました。心より感謝いたします。ガエタノ・デスピノーザ氏との1週間が終わりました。とにかく「いい人」な感じがあちこちから溢れでる彼との時間は、楽し...
2022.02.16 13:55チャイコフスキー第5番こんなに悲痛な音楽があるだろうか、と、呆然とします。チャイコフスキーの第5番。オーケストラで20年近く働いて、もう何度も吹いてきましたが、まだ、吹きながら、何という音楽だろうと震えます。低弦を従えて、冒頭からクラリネット2本での長い悲歌が始まります。もうこれは、血の涙。これ以上な...
2022.02.04 12:532月の出演予定オミクロンの影響がさすがに各方面に出ていますね。演奏会も、自分の出るものも出ないものも、中止の連絡が相次いでいます。そもそもオミクロン以前に(コロナが戻らない前提で)今年度の年間スケジュールから早々と消えてしまった京都市小学生・中学生向けの音楽鑑賞教室シーズンだったこともありまし...